2月11日(祝・月)
エンカント全学年による定期紅白戦開催🔥
日頃の練習の成果を発揮できる場所として、エンカントでは定期的に紅白戦を行っています。
作戦会議の様子!やっているのかなw

試合形式は、1年生〜6年生をごちゃ混ぜにして4チームを作り、トーナメント戦を行う形式。
ルールは、フットサルとサッカーを混ぜたローカルルール!
子ども達にとって必要なこと、覚えてもらいたいことをルールとして加える感じ。

試合内容は、だんだんとボールの持ち方が良くなっている印象。
利き足の前に常にボールがある選手は、ドリブル・パスといった判断がスムーズに出来ていましたね。
まだ難しい選手は、練習あるのみですね🔥

今までの練習の成果を感じることが出来た良い紅白戦でした!
気付かなかったことを気付けるように、観えなかったモノが観れるような、そんな夢中になる遊びをこれからもやっていきましょう!
保護者の皆様、応援ありがとうございました!
次回は、3月9日(土)6年生卒業記念試合です。皆でもっと楽しもうぜ❗️
スポンサーサイト
2月3日(日)
先日の日曜日、キッズ交流試合に行ってきました(^ ^)
毎年、子ども達の遊び場、交流の場として、ポーラスター磐田さん・Sfidaさんと合同開催しております。
本当にいつもありがとうございます!
この日は、天候も良く、温かいし、まさにサッカー日和でした☀️

早速、試合!
子ども達は、待ちに待ったという感じで、元気いっぱいに走り回っていました!
緊張することなく、いつも通りの自分を表現できていたことは、練習の成果かな^ ^

試合と試合の間は、チーム同士作戦を立てたり子ども同士で遊んだりと、試合の時間だけでなく試合が無い時間も楽しむ工夫をしていて、関心させられました。
良い環境(雰囲気作り)であれば、子ども達は、こちらが言いすぎなくても自分達で気付いて積極的に行動してくれる。
環境って本当に大事だと思いました。

試合の後は、応援してくれた保護者の皆さん(サポーター)にハイタッチ^ ^
応援してくれた保護者の皆さんに、練習の成果を十分魅せれましたね!

特別ゲストとして、アグレミーナ浜松の選手も来てくれて、子ども達と交流してくれました!
最後は、皆でパシャっ!!
皆、最高の笑顔ですね^ - ^
ポーラスター磐田さん、Sfidaさん、アグレミーナ浜松の選手の皆さん、交流ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願い致します。
また、保護者の皆様、子ども達を温かく見守って下さりありがとうございました。
今後ともエンカントを宜しくお願い致します。