fc2ブログ

富士遠征

12月16日(日)
エンカント富士遠征

先週の日曜日、アンセムサッカークラブさんから招待されて、選手15名で富士遠征に行って来ました!
アンセムサッカークラブとは、私の学生時代の同級生であり、その後就職したチャンプスポーツクラブの同僚でもある並木氏が代表を務めるクラブであります。
2004年にクラブを立ち上げて現在14年目を迎え、富士市の強豪クラブとして活躍しています。
そんな元同僚のクラブと交流できることは、本当に楽しみでした(^^)



試合会場についてからは、早速作戦会議からスタート。
今回の遠征は、「普段とは違う環境の中で自分をどう表現できるか。」をテーマに取りんでもらいました。
失敗を恐れずチャレンジすることで、違った景色が見えるようになってくる。
チャレンジした先には、必ず新しい発見がある。



オフサイドについてあまり理解していない選手向けに、オフサイドの解説を始めるTくん。
その後は、戦術について確認。



戦術=チームとしての約束事として、チーム全員で意見を出し合い決まったのがこれ(笑)
今まで練習してきて、サッカーに大事な約束事がこれなんだな!と確認。
もっとたくさん出てほしかったなぁ(泣)



第1試合プログレッソさんと交流試合。
一人ひとり生き生きとプレーしていて楽しそうだったなぁ~。
約束事を意識しながら良い試合が出来ました。

プログレッソさんのドリブルの上手さは見習ないとね。



第2試合、岩松さんとの交流試合。
流れるようなパスワークに防戦一方。

約束事は、どこへ行ってしまったのかというくらい皆動けなかったのが残念。

でも、岩松さんの良い所をたくさん学べたから良しっ(^^)



その後は、リフレッシュして皆でサッカーテニスで盛り上がりました☆



そして、最終試合のアンセム戦に向けて約束事を再確認。




約束事から自分達でトレーニングを考え、準備万端!!!



いざ、出陣!!


写真を撮るのを忘れるくらい試合に夢中になってしまいました(^^;

アンセムさんのボールの持ち方、相手をいなすしなやかさ、パスワーク、そしてゴール前の力強さ、どれをとっても素晴らしかった。

でも、我々エンカントもその中でも、一人ひとりの良さを出し、素晴らしい試合をしてくれました。



対戦して下さったプログレッソさん、岩松さんありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願い致します。

そして、アンセムサッカークラブの並木氏、招待して頂き本当にありがとうございました。
この交流試合を通じて、子ども達もそうですが私もたくさんの気付きをもらいました。
またの再戦を楽しみに子ども達と楽しみながら成長していこうと思います!
これからも交流宜しくです!

またやりましょう!!



保護者の皆様、遠征のご参加誠にありがとうございました。

普段とは違った環境の中、子ども達は自分を表現するのに悪戦苦闘。。
自分達で作戦を立てたり、トレーニングを考えたり、メンバーを決めたりして、上手くいかなかったこともたくさんあったことでしょう!
でも、その中でも失敗を恐れず皆で協力し合い、相手に立ち向かっていったところは素晴らしかったです。
この経験をもとに子ども達は、また一つ階段を上ったと確信しています。

これからの選手達の成長が益々楽しみです(^^)

今後とも応援の程、宜しくお願い致します。

P・S・ 富士遠征のアルバムになりますので、ご覧ください!
 
スポンサーサイト