12月16日(土)
U-8交流試合
ゆめりあフットサルコート
ポーラスター磐田さんにご招待頂き、低学年交流試合に参加してきました!
好チーム相手に、今までの練習の成果がどれだけ発揮できるか。

選手たちの現在地の確認。

試合では、普段の姿勢・取り組み方がそのまま現れます。
試合中であろうと、試合中でなかろうと、試合をしに来ていることに変わりありません。
楽しいことは良いことですが、それが行き過ぎてしまっていたら、良くはありません。

注意されて気付けるのは、誰でもできる!
大事なことは、自分で観て、感じて、気付けること!

ピッチの外での事(試合をしていないときの過ごし方)で、何をした方が良いのか気付けない選手が、
ピッチの中で良い事(試合の中で相手の嫌な事)に気付くことはなかなか難しいですね。
荷物を整えたり、応援することも大事なことです。

最後の方は、みるみる選手たちが変わっていきました(^^)
でも、まだまだやれる❕これからも一人ひとりの成長のため、じっくりやってきます。
保護者の皆様、遠方の中応援ありがとうございました。
主催して下さったポーラスター磐田さん、また交流して下さった、磐田南さん、レゾン袋井さん、ASKAさんありがとうございました。今後とも交流お願い致します。
スポンサーサイト