2月24日(火)
エンカント通常練習
花園幼稚園
いよいよ、28日(土)初となるキッズの交流試合。
楽しみですね~(^^)
この日は、交流試合に向けてピッチを書いたのですが、初めての事だったので皆興味津々。。
私の後をなぜか、くっついてくるし(笑)

練習は、しっぽ取り鬼ごっこから。
しっぽを付けた鬼を皆が追いかけるルール。
これが、結構面白い(^^)

この日は、見学の年長さんがいたのですが、座っているのが退屈だったのか、常に動いて皆のことを観察していました。
後ろに手を組んで見回っているのが最高でした(笑)

練習が面白すぎたのか、後ろに手を組んでいるお友達が先生ぽくて笑えたのかw
良い写真です(^^)
さっきの手を組んでいる写真もそうですが、子供達の一瞬一瞬を見逃さない所は流石、Iママさんですね!

練習も最後は、ヒートアップ!!
いつもはボールの奪い合いになったら逃げるだけになっていましたが、だんだんと逃げずに立ち向かってかわす、よけるといった事が出来るようになってきました!!

年長キッズは、もうすぐ小学1年生。
4月と比べると、スピード感全然違いますね。成長を感じます。

年中キッズも、前までは怖がって恥ずかしがってボールに触りにいけない事もありましたが、今では・・・。
皆、積極的にボールを触りにいっています!!
本当に少しずつですが、子供達ひとり一人の成長を感じています。
うまくいくこと、うまくいかないこと沢山ありますが、色々な経験を通して一緒に成長していこうね(^^)
P・S・Iママさん、写真提供ありがとうございます!
スポンサーサイト
2月17日(火)
エンカント通常練習
花園幼稚園
先週は、体験会のため通常練習がお休みだったということもあり、この日の子供達のテンションは高すぎでした(笑)
もちろんテンションが高いことは悪いことではありませんが、それがおふざけに変わっていたとしたらどうでしょうか?
あまり良い事とは言えませんね。
この日は、特に落ち着きがなかったので、注意される事が多かったように思います。

最後の試合では、注意されたことを意識して夢中になってボールを追いかけていました。
やればできるのに、言われなければやらない。
これではもったいないですね。
どうしたらもっと良いプレーができるか、沢山試合ができるか、一緒に考えていきましょう!
さぁ、もうすぐ交流試合ですね!!
良い試合が出来る様に、練習頑張りましょう(^^)
2月10日(火)
エンカント体験会
花園幼稚園
先日、来年度4月のクラブ員募集を兼ねて、園児クラスの体験会と新しく開設する小学生クラスの体験会を行いました。
寒い時期にも関わらず沢山の子供達に参加して頂き、嬉しかったです^_^
ご参加頂きいた皆さん、ありがとうございました!
子供達の元気な姿がみられて良かったです。
これからもサッカーの魅力を沢山の子供達に伝えていきたいと思います。

1月30日(金)~2月1日(日)
公認フットサルC級指導者養成講習会
スポーツマンハウス鈴鹿
今回、前々から気になっていたフットサルをサッカーにどう結びつけられるかを学ぶため、フットサルC級指導者養成講習会に行って来ました!
フットサルは、サッカーよりも展開が速く、状況判断のスピードが更に求められるので、サッカーに慣れている私にとっては非常に難しかったです(^^;
三日間、息つく暇もなく講義・実技の繰り返しで頭も身体も疲労困憊でしたが、本当に勉強になりました。
この講習会で学んだことを現場でいかしていきたいと思います!

2月3日(火)
ENCANTO通常練習
花園幼稚園
この日は、幼稚園で豆まきをしたのですが、当然私は鬼役。
「悪い子は、いねぇ~かぁ~」
とクラスに入っては、皆に豆(新聞紙)を投げられ、やられまくりでした。。
中には泣いてしまう子供達もいましたが、一生懸命豆を投げている姿は、可愛かったですね♪
そして、午後はENCANTOキッズ達とサッカー!!
この日もキッズ達は元気に走り回っていましたね!

変なポーズを取っている子もいましたが(笑)

覚えたてのインサイドキックも楽しく練習していましたね(^^)

2月に入り、交流試合の日程が近づいてきました。
皆で協力して良い試合が出来る様に、練習を頑張りましょう(^^)
P・S・ Iママさん、写真提供ありがとうございます! 来週、2月10日(火)は体験会のため通常練習はお休みになりますので宜しくお願いします。